なんでも動画で見る感じが少し分かった

動画はまどろっこしいと感じる派なので1,なんでも動画にする風潮はどうにもなじめず,YouTubeをずっと見ているなんてこともなかったのだが,少し考えが変わった。理由のひとつはYouTubeの設定で履歴の保存をオンにしたこと。Googleにプライバシーを渡したくなかったので長いことオフにしていたのだがこれをオン(こちらが標準だ)に戻した。もうひとつは,まずまず興味が持てるチャンネルをいくつかsubscribeしたこと。そうするとYouTubeのトップがカスタマイズされるのである。

書いてみるとあたりまえのことしかやっていないのだが,このカスタマイズされた感じが存外よくて,1日1回くらいはYouTubeのトップページをなんとなく眺めるようになった。チャンネル登録の仕方が良かったのかもしれない。ガチャガチャした雰囲気の動画をあまり好まないのでそういうチャンネルは登録していない。これが効いている気がする。動画のテイストというのは,テキストにおける文体よりも作品への支配力がかなり大きいのではないか。そして好みのテイストの動画たちをいろいろと見て回るのは結構良い体験だぞと思ってしまったのである(あとは,これは動画制作者にとって良いことではないかもしれないが……ブラウザに広告ブロッカーを入れたのも快適さに寄与している)。

関係ないがsubscribeを訳した「チャンネル登録」という日本語はなんだか落ち着かない。これはチャンネル「を」登録するということだと思うが,一体 どこに 登録するのか(登録チャンネルリストに??),という疑問がわく。上でsubscribeと書いたのは,「まずまず興味が持てるチャンネルをいくつか 登録 した」が不自然に思えてしまうからだ。「購読」などと言いたいところだ。