雑記 2017年7月

2017-07-01 (土)

火災報知器の交換というレアイベント。

2017-07-02 (日)

じめじめして暑い。朝スタジオでさらって,都議選の投票に行って,ホームセンター2軒回って買い物して,泳いだ。昨日まで選挙カーが走っていたが,あんな前時代的なものが未だにあるのが信じられない。今すぐ全廃してもなんの影響もないと思うのだが。

2017-07-05 (水)

麻布十番で北京ダックの会。リーズナブルでうまいのにお店はガラガラだった。ハワイにも冬はあるらしいということを知った。2次会は,かかかか会員制のバー,という,ものに,初めて潜入した。会員制のバー。話の種になりすぎる。

2017-07-08 (土)

本番会場でゲネプロ。

2017-07-09 (日)

多摩市民館にて麻生合唱団第26回定期演奏会(オケ:東京アマデウス管弦楽団)の本番。モーツァルトで懸案だったTuba mirumのソロはまずまず満足のいく出来だった。この曲は2回目で,初回は10年ほど前だったが,その時のソロは全然うまくいかなかった。歳はとるものだなーと思った。

マウスピースは直近で買ったAquariusではなくWalküreを使った。不満な点はあれど少し暗めの音色が曲に似つかわしいように思っての選択だったが,最終的には第5倍音以上の音域のストライクゾーンの狭さで苦労した。

それにしても本番前のステリハで頭から最後まで通すという日本人の習慣はどうにかならないものか。真面目にやったら集中力がもたない。終演後はヴァイオリンの人たちと少し飲みに行った。

2017-07-14 (金)

仕事がかつかつ(同時並行案件数的な意味で)の状態だ。

2017-07-17 (月)

文京シビックホールにて,スラットキン指揮 デトロイト交響楽団を鑑賞。小曽根さんはジャズの人で,ラプソディー・イン・ブルーにアドリブをたくさん入れていた。面白かったけど,曲に似つかわしい感じだったかというと,ちょっと現代的すぎるような気もした。コープランド3番はつかみどころがなくて私にとってはたいそう謎の曲。

スラットキンの指揮は初めて見たけどあまり粘らずさくさく振るので大変よかった。


冷したぬきそば。

2017-07-19 (水)

統計検定2級受かってた。

2017-07-28 (金)

新橋でタイ料理。曲の決め方,いけてるアナウンサー。

2017-07-29 (土)

砂町にてセレーナの管分奏。


夏バテ気味で,寝ても疲れが取れないので参っている。

そういえば先日ジムを乗り換えた。駅前の某有名フィットネスクラブの店舗に時々泳ぎに行っていたが,レッスンも受けず週1回行くか行かないか程度で月8千円はさすがに高いと思って2週間ほど前に退会し,代わりに家の近く(駅からは遠い)の別のジムに入会した。こっちはレッスン料が月料金に含まれないコースがあって5千円で済む。某クラブよりもプールは2レーン多く,店内はゆるい雰囲気,なんちゃらキャンペーンみたいな余計なものも一切ないというのが気に入った。利用は8月からということにしたのでこの半月ほどは泳いでいないのだが,なんだか腹回りがゆるんできている感じがするので,時々でも通う価値はあるんだなーと思っている。


センスというものについて何ヶ月ものあいだ考えている。仕事はまあ,なるべく個々人のセンスに依存しないやり方でできるのが良いあり方なのだろう。でもプライベートではセンスを活かせると楽しい。

2017-07-30 (日)

錦糸町にて,ザ・シンフォニカ 第62回定期演奏会を鑑賞。ヒンデミット《ウェーバーの主題による交響的変容》は一度やってみたい曲で,うらやましいことこの上ない。全体を通して,指揮に対してオケが重く(相対的に指揮が早振りみたいに)なっているところが多かったのと,ダイナミクスレンジの狭さが気になってしまった。というか,フォルテを抑えてたのかな? よく分からない。

銀座ヤマハでスコアの調達。火の鳥は印刷がたいへん汚いくせに5千円もした。オケコンは Boosie & Hawkes が指定版だがミニスコアが絶版らしく,日譜のものを買った。こんな有名曲を絶版にする理由が分からない。

前も書いたような気がするが最近の新しめのスコア,特に音楽之友社とブライトコプフ社(青い表紙のスコア)は横方向の音符の間隔がパラッとしていて妙にページ数が多く,ページの切れ目もあまり考えられていないように見える。全体を見る目的でスコアを買っているんだからもっとぎっちり音符を並べてほしい。オケコンの音友版もその傾向で,日譜の方がつくりが賢い感じがしたので日譜を選んだ。